カードローンの種類について

金融会社によってカードローンの種類が違うことを覚えておきましょう

様々な金融会社が発行しているカードローンですが、それぞれの会社によってカードローンの種類が違います。名前が違うだけならいいのですが、利用できるかどうかの違いにもなってきますので利用したい所がどんなカードローンなのか理解しておきましょう。

カードローンの種類は「銀行系」「消費者金融系」「流通系」「信販系」などがありますが、一般的にカードローンと呼ばれることが多いのは「銀行系」と「消費者金融系」で、大きな違いがあります。

カードローンと聞いて一番最初に思い浮かべるのは「消費者金融」ではないでしょうか。この消費者金融系カードローンの特徴は「利用しやすい」ということになります。比較的審査が甘いといわれていおり、申し込んだその日から利用することも可能です。またスピード審査が可能なだけでなくインターネットやコンビニのATMからキャッシングと返済が出来るなど利便性が高いということがあげられます。他のカードローンもATMなどから利用することは可能です。ただ、微々たる差ではありますが、自社のATM以外では手数料がかかってしまったり、銀行の提携ATMの数が少ないということも考えられます。しかし、消費者金融系は「総量規制」という物の対象になります。これは「年収の1/3以下にキャッシングを制限する」という物で「年収が無ければ利用できない」ということにもなります。そのため定期的な収入が無い場合は申し込みが出来ないことがほとんどです。加えて金利も高めに設定されていることが多く、しっかりとした返済計画を立てることが重要になります。

次に銀行系カードローンですが、消費者金融系とは違い「総量規制の対象外」です。そのため配偶者に定期的な収入があれば申し込むことが可能となっていることがあります。その分審査は厳しいといわれており、ここでも「本人に返済能力がある」ということが重要になってきます。しかし、審査によっては利用できる可能性もあります。金利は消費者金融系よりも低く設定されていることがあります。コンビニなどで利用できることや即日利用可能という所もあります。というのも、銀行が消費者金融系カードローン会社を「自分の企業の傘下」にしてあるため「銀行系と消費者金融系のいいとこどり」が出来ていることがあるのです。以前よく聞いた名前のカードローン会社が「銀行系」となっている場合もありますので、申し込むときには「どっちなのか」調べてから利用すると良いでしょう。

「流通系」と「信販系」ですが、流通系は百貨店などが発行している「クレジットカード」に「カードローンの機能がついている」という物です。すぐに利用することも可能である分、金利などが高くなっています。信販系は「信販会社が出しているクレジットカードにカードローン機能がついている」ものです。どちらもクレジットカードにカードローンの機能を付加するという物になります。

それぞれにメリットやデメリットがありますので、自分が申し込みをするときはどんなカードローンなのかを把握して利用することが必要です。